-
Pythonista+sceneで複数画面を表現する方法
2020/6/20 Pythonista
こんにちは、みやびのです。 今回は、Pythonista+sceneで複数画面を作る方法を紹介します。 複数画面を作る方法は以下の2種類あります。 ・1つの画面で複数の画面を表現する方法 ・複数の画面 ...
-
PythonistaでSEやBGMを再生する方法
2020/6/6 Pythonista
こんにちは、みやびのです。 今回はPythonistaでSE(サウンドエフェクト)やBGMを再生する方法について紹介します。 具体的には以下の通りです。 ・Pythonista+soundで音声を再生 ...
-
Python超初心者が最初にやること3つ
2020/10/8
本記事は、プログラミングの超初心者がPythonの勉強を始める時に最初にやるべきことを紹介するものです。 「プログラミングを勉強しよう!」と決意したもののまず何から始めればいいか迷う方も多いと思います ...
-
【Pythonista+scene】文字を画面に表示する方法
2020/6/20 Pythonista
こんにちは、みやびのです。 今回は、Pythonista+sceneで文字を画面に追加する方法を紹介します。 具体的には、以下の通り。 ・Pythonista+sceneで画面に文字を追加する方法 ・ ...
-
Pythonistaでポーカーゲームを画面表示する~ポーカー作成講座2~
2020/6/23 Pythonista
こんにちは、みやびのです。 本講座はPythonistaを活用してポーカーゲームを作成する方法について解説するものです。(全5回を予定) 第1回の前回「Pythonでポーカーゲームを作成する」ではPy ...
-
Pythonのスキルアップに必要な14のこと
2020/9/29
Pythonのスキルアップに必要と私が考えていることを羅列している記事です。 入門・初級・中級にわけて書いております。 今回は上級者向けの話は割愛しますが、上級者も基本的に中級者と同じく基礎勉強と実践 ...
-
Pythonistaポーカーにタイトルを追加する
2020/6/23 Pythonista
こんにちは、みやびのです。 今回は、Pythonistaでゲームのタイトル画面を作成する方法を紹介します。 具体的には以下の通り。 ・Pythonistaでのタイトル画面の作成とゲーム画面への遷移 ・ ...
-
Pythonistaで作るポーカー作成講座(全5回)
2020/6/23 Pythonista
Pythonista+sceneライブラリでポーカーゲームを作成する方法について解説する講座です。(全5回を予定) 本講座を進めていけばPythonistaで簡単なポーカーゲームが作成できます。 ◆2 ...
-
Pythonの最速の勉強方法なんて探すな~目的を明確にせよ~
2020/9/29
Pythonの最速勉強方法なんて探していませんか? 初心者が最速の勉強方法なんて探すのはやめましょう。 最速の勉強方法は人によって異なります。 例えばPythonでWebサイトを作りたい人とアプリを作 ...
-
Cythonのコンパイルが簡単に!cythonizeコマンドを使おう
2021/1/17
こんにちは、みやびのです。 今回は、Cythonのコンパイルコマンドであるcythonizeコマンド及びcythonコマンドについて紹介します。 cythonizeコマンド及びcythonコマンドは簡 ...