こんにちは、みやびのです。
本記事はプログラミング超初心者のためのプログラミング始め方講座です。
前回「プログラミングの始め方~超初心者のためのプログラミングの始め方講座2~」ではプログラムの簡単な動かし方についてお話ししました。
プログラムの動かし方を覚えておけば、プログラミングの勉強もスムーズになるので必ず覚えておきましょう。
さて、第3回となる今回は、「プログラミングの勉強方法」というテーマでお話しします。
以前は本で学ぶことが多かったプログラミングですが、学習サイトや動画など勉強の方法もかなり増えてきました。
本記事では、プログラミング初心者はどんな勉強方法をすればいいのかについて紹介します。
本記事の内容は以下の通り。
・プログラミングは何で勉強すべきか
・プログラミングの勉強の手順
目次
プログラミングは何で勉強すべきか
プログラミングの勉強方法はいろいろ増えました。
書籍だけでなく、ブログや学習サイト、動画など様々な勉強方法があります。
数ある勉強方法の中で最もおすすめなのはやはり書籍。
書籍をベースにして、足りない部分はブログやネットも活用していきましょう。
基本はやはり書籍
やはり勉強のベースとすべきは本です。
体系的な知識がまとまっていますし、情報量が多いのもメリット。
学びやすい順番で項目が並んでいるので初心者でも比較的取り組みやすいです。
学習サイトに関しても最近は優秀なサイトも多いのですが、断片的な情報が多いのでしっかりと基礎を身につける場合には向きません。
スタートは学習サイトでもよいですが、一冊は入門書を買って取り組むのがおすすめです。
学習サイト・ブログ・動画も積極的に活用しよう
いきなり本から始めるのはなかなかとっつきにくいという方も多いと思います。
なので最初は学習サイトや動画でやってみるのもあり。
ざっくりと基礎を理解したら本を読み進めていきましょう。
また、本だとピンポイントで必要な情報を見つけるのは苦労します。なので必要に応じてブログ・学習サイト・動画なども活用するのも大事。
様々な方法を活用して知識を増やしていきましょう。
プログラミングの勉強実践方法
基本的には入門書を買って実践していけばOK。
いきなり本だととっつきにくいという方は学習サイトから始めるのもありです。
学習サイトはProgateがおすすめ。
入門書を買う
まずは入門書を買いましょう。
ただ本を買うだけと思うかもしれませんが、ここで買う本を間違えてしまうと挫折に直結します。
かくいう私も最初に難しい本を買ってしまったため挫折しました。
最初に買う本はなるべく簡単な入門書がおすすめ。
入門書は大抵の場合「Python入門」とタイトルに入っているので比較的わかりやすいと思います。
だいたいどの本も2,000円~3,000円くらい。少し高いですが、しっかりと基礎を学ぶためにも一冊は買っておきましょう。
入門書に書いてあるコードを実行する
早速本を読みたいところですが、ぶちゃっけ初心者が本を読んでもあまり勉強になりません。
プログラムを動かした経験が少ないと本を読んでもほとんど理解できないんですよね。
なので初心者のうちは読んで理解するよりも積極的に動かすことが大事。
解説は一旦読み飛ばしていいので本にあるコードをガンガン書いて実行してみましょう。
理解は後からでもいいのでまずは動かすことに慣れてください。
入門書を読む
プログラムを動かすことに慣れてきたら入門書の解説を読んでいきましょう。
何も動かさない状態よりははるかに理解が進むはずです。
読んで理解できないようならもう一度実際に動かしてみてください。
順番に読む必要はありませんし、一度に全てを理解しようとしなくてもOK。わからないところは飛ばしましょう。
まずは少しでも理解できる範囲を増やすことが大事。
また、一度読んで終わりではなく何度も読み返しましょう。
何度も読んで何度もプログラムを動かせば少しずつですが理解できる範囲は増えていきます。
終わりに
今回はプログラミングの勉強方法というテーマでお話ししました。
基本はやはり書籍です。
体系的な知識がわかりやすくまとまっているので必ず一冊は読み進めておきましょう。
基本的に参考書ベースでOKですが、必要に応じてインターネットの情報も活用するのもあり。様々な情報を活用して上達を目指しましょう。
最後に、勉強する時に大事なことはやはり動かすこと。
プログラムを動かさずして上達はありません。
本をたくさん読んで知識を増やすことも大事ですが、実践しなければ技術として身につきません。覚えた知識は実際にコードに起こしてガンガン動かしていきましょう。
次回>>第4回:プログラミングの実践方法
講座TOP>>超初心者のためのプログラミングの始め方講座(全5回)
おすすめ記事Python入門者のための100日勉強方法
おすすめ記事無料でできるプログラミングの勉強方法5選