運営者

みやびの氏プロフィール

こんにちは、みやびのと申します。

プロフ画像

イラストは「ココナラ」のNonno Design Laboさんに作成して頂いたものです。

名前みやびの
年齢30代
性別男性
住んでるところ神奈川県
触ったことがあるプログラミング言語
  • C言語(3年弱。最近は触ってない)
  • VBA(3年以上)
  • PHP(3年)
  • JavaScript(3年)
  • Python(2年)
  • Ruby(ちょっとだけ)
  • C#
最近よく使っている言語Python
簡単な経歴 システム開発(C言語)

システム評価(設計しない部署・独学でツールいろいろ作りました)

システム開発(C言語)
↓転職
システム開発(PHP&JavaScript)

フリーランス

文系上がりのプログラミング系ブロガーです。
プログラミングはかれこれ10年ほどやっています。

みやびの氏の歴史

ざっくりとですが私の歴史を紹介します。

非情報系大学からITエンジニアとして就職

情報系とは全く関係ない大学からプログラミング完全未経験のまま就職しました。
最初に出会ったのはC言語です。

が、難易度高すぎて挫折と挫折の日々でした。
ドキュメント作成とかはまだましでしたが、プログラミングに関してはかなりひどいコード書いていた記憶ががが。

半年ほど仕事しましたが、自主的な勉強不足もありプログラミングスキルはかなり伸び悩みました。

半年で設計部から品質保証部に異動

開発部に配属されてから半年、プログラミングの理解もあまり進んでいない状態で品質保証部に異動となりました。

なんてこったい。

しかし、残業は少ないし仕事の量も決して多くはないので、隙間時間を使ってガスガスツールづくりをしていました。
この時、私のプログラミングスキルを上げたのはWindowsのバッチファイルです。プログラミング言語ですらなかったバッチファイルですが、初心者の私にはうってつけの勉強道具でした。

バッチファイルには配列すらないので、できることがプログラミング言語に比べて極めて少ないですが、逆に「配列を使わずに配列と似たものを作ればどうすればいいか」と積極的に他のアイデアを引っ張り出すきっかけになったので逆によかったと思います。

その後はマウストレーサーのツールを作ったりVBAとバッチファイルを連携させてツールを作ったりしてメキメキと実力を上げていきました。

再び立ちはだかるC言語

5年ほどで設計部に戻りましたが、再び強敵C言語が立ちはだかります。
VBAでプログラミングスキルは上がっていましたが、ポイントの使い方とか完全に吹き飛んでいたのでまた勉強のし直しでした。

しかし、C言語が真に恐ろしいのはテストでした。

シミューレーターがすぐ落ちる

ちょっとミスするとシミュレーターが落ちる落ちる。再立ち上げは5〜10分くらいですが、パラメータの設定し直しもあるので一度落ちると30分以上のロスとなります。
プログラミングは言語そのものの難しさよりもテストで心を折ってきます。

定時時間は特に成果もなく終わり残業時間で挽回というのが何日も続きます。

ベンチャー企業に転職

残業地獄は耐えられたのですが、C言語だけやってても将来性がないなと思ったので転職を決めました。

仕事はPHPでのWeb開発がメインです。
C言語出だったのでクラスの概念理解には時間がかかりましたが、C言語に比べれば簡単な言語なので理解にはあまり苦労しなかったです。

PythonやJavaScriptもここで出会いました。(Pythonに関しては名前すら知らなかった・・・)

独立してフリーランスに転身

仕事自体はやりたいことと近かったのですが、顧客の要望がエスカレートして私では手が追いきれなくなり、精神的にも辛くなってきたので退職して、フリーランスとなりました。

それから数ヶ月は顧客から請け負う形で仕事をしていましたが、「自分で主導権を握らないと会社員の時と変わらんなあ」と感じたので今は請け負う形での仕事はやめています。

現在はブログを書きながらプロジェクトを企画しようと画策中です。

企画進めたいけどまずはブログ軌道に乗せたい・・・

miyabino.py(みやびのどっとぴーわい)について

本サイトでは、プログラミング初心者や駆け出しエンジニアのためにプログラミングの勉強方法・サンプルコードや各種ツールの使い方を紹介しています。

プログラミング言語はPythonがメインです。

WindowsやMacでできるプログラミング

WindowsやMacでプログラミングができる方法について紹介しています。
まずはこちらでプログラミングの準備を始めましょう。

Mac・Windowsでできるプログラミングの始め方まとめ

Pythonのプログラミングの始め方

こちらもプログラミングの始め方に関する記事ですが、Pythonのプログラミングの始め方について詳しくまとめています。
Windows・Macに加えてAndroidやiOSなどスマホやタブレットでPythonプログラミングを始める方法についても解説。

Pythonプログラミングの始め方まとめ

プログラミングの勉強方法

プログラミングの勉強方法についてまとめている記事です。
簡単なプログラムを作れるようになったらこちらの記事もお読みください。

プログラミングのスキルアップ方法まとめ
プログラミングの勉強を始める4つの方法

Slackbot

Slackbotの記事を書いてます。
基本的な作り方からマニアックな使い方までいろいろ紹介しているので興味があったら覗いてみてください。

一部コードはサンプルを配布しています。

Slackbotの作り方マニュアル〜Python編〜

Pythonの正規表現チェッカー

Pythonで動作している正規表現チェッカーです。
「for Python」としていますが、正規表現はどの言語でも基本的に同じですね。(微妙に結果が違う場合があるので注意)

コマンドライン版のサンプルコードを配布しています。

正規表現チェッカー for Python

フリーソフトを活用しよう

昨今は無料でも使えるツールが劇的に増えてきました。
有料版と遜色ない有用なツールも数多く存在します。

スマートフォンの登場によりいつでもどこでも利用できるようになったのも大きいですね。

Slackを始める方法と機能について
Googleカレンダーの使い方
Todoistに登録する方法〜無料で使えるTODOリスト〜

ツール連携により機能が簡単に拡張できるように!

単体で使っていると足りない機能や使いにくい点が目立つと思います。

近年はツール同士で連携することで互いの欠点を補ったり、機能を拡張したりすることができます。
複数のツールを使っていると起こりやすい多重管理の削減にも繋がります。

SlackとGoogleカレンダーを連携しよう
SlackとTodoistを連携する
TodoistとGoogleカレンダーを連携する〜タスク管理を効率化しよう〜

こちらの記事も読まれています

  • この記事を書いた人

みやびの

住んでいるところ:神奈川県。 プログラミング歴は13年ほど。 ※プログラミングに関する無料相談・質問への回答は行っていません。

-運営者

Copyright© みやびのどっとぴーわい , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.