今回は、FE(基本情報技術者試験)のストラテジとマネジメント午後問題の勉強のポイントを紹介します。

ストラテジとマネジメントはソフトウェア設計の問題と同様知識が十分でなくても問題をじっくり読めば解ける問題が多く出題されます。

文章や表・図から必要な情報を読み取り回答を導き出しましょう。

本記事の内容は以下の通り。

・ストラテジとマネジメント(FE午後問題)勉強のポイント
・ストラテジとマネジメント(FE午後問題)回答時のポイント

ストラテジとマネジメント(FE午後問題)勉強のポイント

設計
以下の3点について説明します。

・ストラテジとマネジメントの出題内容
・基礎知識の勉強方法
・問題の解き方を理解しよう

ストラテジとマネジメントの問題は基礎知識身につけるだけではあまり点数が伸びません。

逆に長文問題の勉強方法がわかっていれば基礎知識が十分でなくても得点できます

とはいえどんな問題が出題されるかは事前に把握しておいた方がよいので、過去問を中心に勉強しましょう

ストラテジとマネジメントの出題内容

ストラテジとマネジメントは、「常識で解ける問題」、「問題文をじっくり読めば解ける問題」、「簡単な計算問題」などなど知識が十分でなくてもじっくり問題文を読めば解ける問題が多いです。

なので知識が十分でなくても問題文をしっかり読めば得点できます。

計算問題が出題される場合もありますが、同時に計算方法が問題文中に書かれていることも多いです。

計算ミスだけ気をつけましょう。

中には知識が必要な問題もありますが、午前問題が合格できるレベルであれば回答可能なものがほとんどです。

難易度の高い問題は少ないですが、考える時間が長くなるので回答に時間を使い過ぎないように注意しましょう。

基礎知識の勉強方法

ストラテジとマネジメントの基礎知識については過去問題集の午前問題を解いておけばOKです

ストラテジとマネジメントの午後問題は知識で解くようなものは少ないですが、エンジニアとして仕事をする場合は知っておくべきことも多くあります。

午前問題でも出題されるので勉強して知識をつけておきましょう。

問題の解き方を理解しよう

ストラテジとマネジメントは長文で出題されることが大半なので長文の解き方を理解しておきましょう。

前述の通り知識が少なくても解けるのでじっくりと問題を読むことが大切です。
午後問題を解くための基本については「基本情報技術者(FE)の午後問題の基本的な勉強方法」をお読みだくさい。

また、過去問題を実際に解くことで問題を解く練習になるので必ず2,3問は解いておきましょう。

ストラテジとマネジメント(FE午後問題)回答時のポイント

ポイント

ストラテジとマネジメントの回答手順は以下の通り。

1.設問を読んでポイントとキーワードをメモ
2.メモのポイントを見ながら問題文を読む
3.情報を整理する
4.設問を解く

1.設問を読んでポイントとキーワードをメモ
まずは設問を読んでポイントとキーワードをメモしておきましょう。

2.メモのポイントを見ながら問題文を読む
メモを見ながら問題文を読んでいきます。計算式や設問と関連する説明があればアンダーラインや丸でチェックをつけましょう。

アンダーラインと一緒に「設問○と関連」、「設問△の計算式」などのメモを書き込んでおくと設問を解く時や見直しの時にチェックしやすくなります。

3.情報を整理する
問題文のメモを元に情報を整理します。必要に応じて図や表も活用しましょう。

全て整理してから解いてもいいですし、1問ごとに整理しつつ解いてもOKです。効率がいいと感じる方で進めましょう。

4.設問を解く
メモを元に設問を解きます。
1問に時間をかけないことが大事です。時間がかかりそうな場合は一旦飛ばしましょう。

終わりに

ストラテジとマネジメントはソフトウェア設計の問題と同様知識が十分でなくても問題をじっくり読めば解けます。

文章や表・図から必要な情報を読み取り回答を導き出しましょう。

基礎勉強がなくても解ける問題が多いですが、ストラテジとマネジメントの知識はエンジニアとして仕事をする場合に役立つものが多いです。

午前問題でも出題されるので勉強しておいた方が良いでしょう。

基本情報技術者まとめ>>基本情報技術者(FE)の対策まとめ